画になるロケ地 その③ 2020.01.17 DAIRYBLOG |ロケーションボックスが提供する撮りたいロケ地 ロケとWIN・WINになることが理解されると撮影隊は動きやすい。TVも映画もCMもこぞってロケーションボックスに協力を求めることが可能になる。続々と増えています。いまのロケスタッフは恵まれていますね。 #01 京急ロケーションサービス 電車がらみ... 詳しくはこちら
心を動かすストップモーションアニメーション 2020.01.16 DAIRYBLOG |消すのがもったいない【黒板アート】、儚いチョークアートはその儚さこそ命。 新しいことは一切なし。ただ膨大な時間を使って描いては消す作業。記憶の一頁ずつをめくるような素晴らしいショートムービーで、ブレイクタイムをお過ごしください。 こちらは折り紙アート。カメラワークを360度使う... 詳しくはこちら
海外ロケで最も大切なこと 2020.01.15 DAIRYBLOG |ロケで一番大事なことは安全。 画になるロケ地2でお伝えしたようにロケでリスクは最小限にしなければならない。無事に出国し、安全に撮影し、無事にフィルムと一緒に帰ること。私たちプロデューサーに課せられた義務。 初めてNYに行くときに言われること。 「汚い服装・汚い... 詳しくはこちら
偶然見つけたエモーショナル映像【保存版】 2020.01.14 DAIRYBLOG |エモーショナルとは、感情的・情緒的なもの。 YOUTUBEは興味の対象が似ている他の視聴者が以前に高く評価した動画や、視聴した動画によって影響を受ける。あるCMを探して見たら続いていたのがこの3つ。 2011年シマンテック・NORTON CM 180秒<BOYS IN LOVE> ... 詳しくはこちら
TVを彩ったCMたち その③ 2020.01.13 DAIRYBLOG |たった1回見ただけで覚えてしまう勢いのあるCMたち あと引く、魔のコメディやアートディレクション。 2019年ACC オンライン 総務大臣賞 JMS 10秒ドラマ 2019年ACC フィルム 総務大臣賞スカルプD 30秒 2019年ACC FILM ... 詳しくはこちら
TVを彩ったCMたち その② 2020.01.12 DAIRYBLOG |発想をより商品に近づけていく。パナソニックは永遠にそれを追求しています。 パーマネントコレクションとなったCMたちは、錆びないコンテンツ。ただ美しい。 松下電器 伝説の<光のメニュー>これがシズルという映像で、カンヌも驚いた。 ニッカウヰスキー<スーパーニッカ魚図鑑>は言葉すらいらない。... 詳しくはこちら
消費税10%になった日本 2020.01.11 DAIRYBLOG 消費税10%になってふた月が経ちました。大きな混乱もなく現金決済ではなくキャッシュレス化は確かに進んだ気はします。世界の中でまだまだ日本の消費税は安い方だということがわかります。 このマップではまだ日本は8%でした。白いエリアの国は税金の仕組みが違う国、または州により変わる国。 ... 詳しくはこちら
新聞広告 by 味の素 2020.01.10 DAIRYBLOG |広告業協会(アドバタイザーズ)のドン、味の素。 日本の広告を背負って半世紀、いまだにその先頭を走り続ける味の素・新聞広告・ミュージアム。広告の中で一番難易度の高い新聞広告は、コピーライターとプランナーとカメラマン、デザイナーの熱意の結晶です。フードカテゴリーは、その中でも特に生活密着アイテムなので、... 詳しくはこちら
日本の絶品25食 by CNN 2020.01.09 DAIRYBLOG |CNNが選ぶ日本の絶品とは。 ちょっと古いデータ(2016)ですが、変わらない日本の食文化。いくら食べても飽きない<日本の宝>ともいえる日本食25品のご紹介。 #01牛タン 牛タンは、牛肉の強い香りに加え、焼いた時に出る香りのいいバターのような脂と、ややかみごたえのある食感が特徴だ。仙台は牛... 詳しくはこちら
タイムトラベル【ロンドン・東京クルーズトレイン】 2020.01.08 DAIRYBLOG |時間を掛けてゆっくりと旅をすること。 ここでいう<タイムトラベル>とはクイーンエリザベスで世界一周をするようにゆったりと旅をすること。時間を巻き戻したり、未来に飛んだりすることではありません。 ロシアが以前(少なくても2013年)から日本にアプローチしているもの。それがシベリア鉄道を延長し、サハリ... 詳しくはこちら
DUST SCI-FI_SHORT FILM 2020.01.07 DAIRYBLOG |VFXショートフィルム専用チャンネル<DUST>は毎週YOUTUBEにアップしているとんでもないサイト。 DUSTを有名にした代表作<Faster Than Light>人類発の光速を超えた宇宙船ストーリー。 解説:人類初の超光速宇宙船テストパイロット、想像よりも 遥か彼方へ.. Ethan... 詳しくはこちら
日本の医療費は高いのか? 2020.01.06 DAIRYBLOG |日本の医療費はほかの国に比べて高いのか? 3割負担だから高いということではなく、人口の1/3を高齢者が占め、相対的に他国よりも入院日数が長く、結果的に一人当たりの医療費が高額になっている。というのは実情のようだ。 個人負担の医療費無料の国はたくさんあるが、それはただ無料なのではない。 ホーム... 詳しくはこちら