メンズハット 通販 | HEY3HATTER メンズハットの通販ショップ【Hey3Hatter】では、ステットソンをメインに、いい帽子だけをセレクトして直輸入販売をしております。ストローハット・パナマハット・ビーバーハットをはじめ、ウィペット・ストラトライナーなど、ステットソンハットの永久保存版を取り揃えておりますので、ぜひ自分にぴったりの一つを見つけてください。

オンライン参拝、初詣・パワースポット神社2021

コロナ禍でのステイホームのお正月。2021年のオンライン参拝の神社を調べました。
ご利益のお好みはご自身の判断で、(神社を管理する神社本庁はネット参拝は自粛を求めています)まずは仕組みを見てみましょう。fushimi-inari tshirt

fushimi inari_tshirt

 

◆オンライン参拝とは、オンライン参拝・インターネット参拝・バーチャル参拝・ネット参拝と呼ばれるもので、神社や寺院がウェブサイトや動画を作成して、寺社への参拝を想像しながら参拝者目線でパソコンやスマートフォンを使って参拝を行うこと。

 

動画は参拝者視線で参道を歩くことや作法を行うこと、JAVAによる映像技術で鈴を振ったり、絵馬を書いたり、お賽銭を入れることができる。お守り・お札・御朱印授受はネット通販より購入可能な寺社があります。

オンライン参拝を【遥拝】と呼ぶ神社もあります。遥拝(ようはい)とは、遠く離れた所から神仏などをはるかに拝むこと。

sakurajingu

古式神道【桜神宮(さくらじんぐう)】インターネット遥拝

 

atagojinja

【愛宕(あたご)神社】ヴァーチャル参拝

 

yamatojinja

【大和(おおやまと)神社】ネット遥拝

 

izumo saitama【出雲大社 埼玉分院(いずもたいしゃ さいたまぶんいん)】 オンライン参拝

 

todaiji

【東大寺(とうだいじ)】3Dバーチャル参拝

 

◆オンラインおみくじが引ける神社はこちら

 

●2021年(令和三年)は丑年。牛と言えば学問の神(平安時代の貴族、学者、漢詩人、政治家)菅原道真。東京だけで56社もありますので、丑年にこだわるならこちら。

 

ushitenjin

※無実の罪で大宰府に配流になった道真公が、同地で没し門弟であった味酒安行(うまさけ やすゆき)が亡骸を牛車に乗せて進んだところ、牛が伏して動かなくなりました。それを道真公のお心として、その地を道真公の墓所としたのが大宰府天満宮の御由緒だそう。

 

◆実際に参拝(2021年の初詣)する場合の関東甲信越の都県別パワースポット神社55選(一部、寺もあり)。そうそう、ハットと手袋をお忘れなく。参拝待ち時間に凍えないように。

都県別パワースポット神社・インデックス

            東京都13社     

            埼玉県7社        

           神奈川県12 社                        千葉県7社

           栃木県1社

           群馬県1社

           長野県2社

           山梨県9社

           静岡県2社

           新潟県1社 

 

【東京都】13社

インデックス

 

toyokawainari

豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)

愛知県の円福山豊川閣妙厳寺、通称・豊川稲荷の直轄別院で、鎮守は豊川荼枳尼眞天。弁財天や大黒天などもあり七福神巡りも可能。コンパクトな空間ながら、バラエティに富んだ参拝ができる。<金運>

[TEL]03-3408-3414
[住所]東京都港区元赤坂1-4-7
[営業時間]6時~19時
[定休日]なし
[アクセス]東京メトロ銀座線・丸ノ内線赤坂見附駅B出口より徒歩5分

 

hiejinja

日枝(ひえ)神社

江戸時代、将軍や大名が祈りの岡として祈願した神社。山王さんの名で親しまれてきた江戸の総氏神。境内にいるかわいい猿の像は「勝る」「魔が去る」の意から勝ち運や魔除けのご利益があるといわれる。
[TEL]03-3581-2471
[住所]東京都千代田区永田町2-10-5
[営業時間]10月~3月は6時~17時
[定休日]なし
[アクセス]東京メトロ南北線・銀座線溜池山王駅より徒歩3分

 

yakan

赤坂氷川(ひかわ)神社

千年以上の歴史を持ち、厄除・良縁・家内安全・商売繁盛の神。推定400歳以上の大銀杏のご神木がある。幸福を注ぐ<やかん鈴>は、幸福を自ら作り出しそれを他人と分かち合う。という教え。
[TEL]03-3583-1935
[住所]東京都港区赤坂6-10-12
[営業時間]6時~17時30分
[定休日]なし
[アクセス]東京メトロ千代田線赤坂駅より徒歩8分

 

ema_tanashi

田無(たなし)神社

五行思想に基づいて五龍神がお祀りされています。中心の本殿に金龍神、東方を青龍神、南方を赤龍神、西方を白龍神、北方を黒龍神が御守護されています。また、境内にある大きな銀杏の木は、それぞれの龍神様の御神木として多くの人々に親しまれています。
[TEL]042-461-4442
[住所]東京都西東京市田無町3-7-4
[営業時間]参拝自由
[定休日]なし
[アクセス]首都高高井戸出口より30分
[駐車場]40台

 

shibadaijingu

芝大神宮(しばだいじんぐう)

芝大神のご祭神は天照大御神と豊受大御神ですが、配神として源頼朝公、徳川家康公という戦勝神だけでなく、学問の神である菅原道真公が祀られている由緒の古い神社です。大江戸の大産土神として信仰を集め「関東のお伊勢さま」と愛されました。

[TEL]03-3431-4802
[住所]東京都港区芝大門1-12-7

社務所受付9時から17時

[アクセス]JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」北口より徒歩5分

都営浅草線・大江戸線「大門駅」A6出口より徒歩1分
都営三田線 「御成門駅」より徒歩5分

 

hebikubo

蛇窪(へびくぼ)神社

「蛇窪神社」は14世紀はじめ、雨乞いの祈願成就のお礼として建立された。「神明社」から「天祖神社」に名称が変更されたこの神社の境内には湧水があり、そこに弁天様のお使いとされる白蛇が住んでいたことから「東京の白蛇さま」と呼ばれるようになりました。

[TEL]03-3782-1711
[住所]東京都品川区二葉4-4-12

元旦白蛇祈願は0時より(予約制)通常は9時から16時

[アクセス]都営浅草線「中延」駅徒歩5分

東急大井町線「中延」駅徒歩6分

JR横須賀線「西大井」駅徒歩8分

 

kandamyojin

神田明神(かんだみょうじん)

平安時代末期に活躍した平将門(たいらのまさかど)の墓周辺で天変地異が起こったことから、平将門を御祭神として神田明神に奉納。戦国時代には、江戸城を創建した太田道灌(おおたどうかん)ら名立たる武将が崇拝するようになりました。

[TEL]03-3254-0753
[住所]東京都千代田区外神田2-16-2

混雑を避けたオンライン授与(受取りのみ21年お正月)はこちら

[アクセス]JR中央線・総武線 御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分
京浜東北線・山手線 秋葉原駅(電気街口)より徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅(1番口)より徒歩5分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅(B1出入口)より徒歩5分
東京メトロ銀座線 末広町駅 より徒歩5分

 

komainu

浅草(あさくさ)神社

通称、三社権現(さんじゃ ごんげん)、三社様(さんじゃ さま)。5月17日の例大祭は三社祭という。浅草寺の草創に関わった土師真中知(はじのまなかち)、檜前浜成(ひのくまはまなり)・武成(たけなり)を主祭神とし、東照宮(徳川家康)・大国主命を合祀する。

[TEL]03-3844-1575
[住所]東京都台東区浅草2-3-1

お隣浅草寺を含め大晦日31日23時より1月3日17時まで交通規制。

[アクセス]東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩7分
都営地下鉄浅草線浅草駅から徒歩7分
東武線浅草駅から徒歩7分

 

 

hikaninari

被官(ひかんいなり)稲荷神社

被官稲荷社は、江戸末期から明治初頭の侠客・新門辰五郎によって創建された稲荷神社。そして白い鳥居も同じく新門辰五郎の奉納によるものとされる。被官は「出世」と解して、出世のご利益があるとされる。

[TEL]03-3844-1575(浅草神社)
[住所]東京都台東区浅草2-31-16

浅草神社本殿裏のため初詣は混雑は必至。

[アクセス]東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩7分
都営地下鉄浅草線浅草駅から徒歩7分
東武線浅草駅から徒歩7分

 

 

izumotokyo

出雲大社東京分祠(いずもたいしゃとうきょうぶんし)

「出雲大社」(島根県)からの分祠で、都内唯一の「出雲大社」分祠。
教派神道・出雲大社教の包括下で、当社も出雲大社教の東京出張所を兼ねている。正式名称は「いずもおおやしろ」だが、一般的には「いずもたいしゃ」と呼ばれる。六本木のビルの内部に神殿(拝殿)が設けられており、二拝四拍手一拝の出雲式の作法で拝礼するのが特徴。

[TEL]03-3401-9301
[住所]東京都港区六本木7-18-5

三が日初詣の手水・祓社(はらえのやしろ)は休止、御朱印は書置き。

[アクセス]東京メトロ日比谷線2番出口徒歩約1分
都営地下鉄大江戸線7番出口徒歩約3分

 

namiyoke

波除(なみよけいなり)稲荷神社

江戸時代四代将軍家綱時代に難航した築地の江戸湾堤防づくり成功を祈願した神社。厄除けなどに信仰を集める。

[TEL]03-3541-8451
[住所]東京都中央区築地6-20-37

ご祈祷は電話かメールかの予約制

[アクセス]営団日比谷線 築地駅 徒歩7分
都営大江戸線 築地市場駅 徒歩5分

 

musashimitake

武蔵御嶽(むさしみたけ)神社

御岳山頂の武蔵御嶽神社から望む初日の出は絶景で知られ、元日は毎年3万人もの初詣参拝客で賑わいます。1日の午前8時から元旦祭が執行されるほか、2000枚の干支絵馬が無料配布されます。大晦日から元日にかけて終夜ケーブルカーが運行します。2021年は正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています。

[TEL]0428-78-8500
[住所]東京都青梅市御岳山176

元旦祭りは8時から

[アクセス]御嶽駅からバスで10分(終点下車)
ケーブルカー滝本駅からケーブルカーで6分
御岳山駅から徒歩で30分(ケーブルカーは大晦日から終日運転)

山頂につき、駐車場についての案内はこちら

 

ookunitama

大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)

主祭神は“大國魂大神”で、武蔵国を守護する氏神様。ご本殿の両側に合祀されているのが、小野大神、小河大神、氷川大神、秩父大神、金佐奈大神、杉山大神、御霊大神、国内諸神です。ご本殿には6柱以上の神様が鎮座していますので、大國魂神社1社に参拝するだけで、6社参拝したこととなります。

[TEL]042-362-2130
[住所]東京都府中市宮町3-1

三が日のご祈祷は06:30~16:00

露店は自粛、参拝者用臨時駐車場として東京競馬場の第2第3第4駐車場が使えます。08:00~18:00

京王線 府中駅南口から徒歩5分
JR南武線・武蔵野線 府中本町駅から徒歩5分

 

【埼玉県】7社

インデックス

 

 

 

hodosan

宝登山(ほどさん)神社

日本武尊(やまとたけるのみこと)が、宝登山で山火事に遭った際に、神犬(しんけん)に助けられて神々を祀ったことが宝登山神社の始まりとされています。創立は西暦110年で、1900年以上の歴史ある神社。ロープウェイで奥宮まで。★ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで一つ星獲得

[TEL]0494-66-0084
[住所]埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
[営業時間]8時30分~16時30分
三が日、例年の人出は5万人
[アクセス]秩父鉄道長瀞駅から徒歩15分

関越道花園ICより20分
[無料駐車場]40台

 

yomatsuri

秩父(ちちぶ)神社

知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)が祖神(神として祭る祖先)である八意志兼命(やごころおもいかねのみこと)をまつったことに始まり、2014年には鎮座2100年を迎えた、とても歴史のある秩父地方の総鎮守です。【秩父夜祭り(ユネスコ無形文化遺産)】は秩父神社の12月の例大祭です。

[TEL]0494-22-0262
[住所]埼玉県秩父市番場町1-3
三が日の開門は元旦0:00~20:00

二日以降06:30~20:00

三が日、例年の人出は8万人
[アクセス]秩父鉄道秩父駅から徒歩3分

関越道花園ICより50分
[駐車場]30台

 

mitsumine jinja

三峯(みつみね)神社

雲取山・白岩山・妙法ヶ岳の三峯の気が集まる秘境。イザナギノミコトとイザナミノミコトを主祭神とし、お犬様と親しまれるオオカミが御眷属。関東屈指の開運神社。白い気のお守りを求め全国からファンが殺到。神社周辺がクルマ渋滞で現在頒布(2018年から)はしていません。以前お配りしていた宿泊者用もありません。

[TEL]0494-55-0241
[住所]埼玉県秩父市三峰298-1
神札・御守授与時間元旦0:00~18:00
二日三日7:00~18:00 四日以降は09:00~16:00

[アクセス]公共交通の案内はこちら
関越道花園ICより1時間40分
[駐車場]282台(有料・市営駐車場利用)

 

musashiichinomiya_hikawa

武蔵一宮 氷川(むさしいちのみや ひかわ)神社

東京、埼玉を中心に鎮座する280社ほどある氷川神社の本社。御祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)、稲田姫命(いなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)の三柱の神を祀る。三が日の参拝者数は全国9位(210万人)
[TEL]048-641-0137
[住所]埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
[営業時間]開門2月まで6時~17時
[定休日]なし
[アクセス]JR各線ほか大宮駅東口より徒歩15分

 

hijiri

聖(ひじり)神社

元明天皇の慶雲5年(708年)秩父で産出した自然銅(ニキアカガネ)が献上され、天皇はこれを喜び慶雲を和銅に改元、我が国初の流通貨幣和同開珎鋳造へとなりました。ニキアカガネ採掘地の近くにある聖神社は和銅ゆかりの神社であり、金運の神様・銭神様と親しまれています。

[TEL]0494-24-2106
[住所]埼玉県秩父市黒谷2191

[営業時間]08時~17時

[アクセス]関越自動車道花園ICより国道140号を秩父方面へ約40分
秩父鉄道「黒谷駅」下車徒歩5分

 

imamiya

秩父今宮(ちちぶいまみや)神社

天文四年(1535)、流行する疫病への対策として京都の今宮神社から須佐之男命(すさのおのみこと)を勧請して今宮神社を創建、永禄13年には全体を『長岳山 今宮坊』と称するようになった。

ご利益:癌封じ・縁結び・合格祈願・身体安護・交通安全・産業興隆・開運長生・ぼけ封じ。

[TEL]0494-22-3386
[住所]埼玉県秩父市中町16-10

御朱印受付9時から17時365日

[アクセス]秩父鉄道御花畑駅徒歩約7分
西武秩父駅から徒歩約10分

関越道・花園ICから25KM(40分)

 

kawagoehikawa

川越氷川(かわごえひかわ)神社

太田道灌以来、川越の総鎮守とされ、川越藩主ら歴代領主の篤い崇敬を受けた。

国の重要無形民俗文化財である川越まつりは毎年10月14日に氷川神社にて斎行される「例大祭」授かると一年間福に恵まれる福銭を皆様に!

[TEL]049-224-0589
[住所]埼玉県川越市宮下町2-11-3

三が日の人出30万人

営業時間]08時~18時

元旦 0時30分 / 1時00分 / 13時00分
2日11時00分 / 13時00分
3日11時00分 / 13時00分

[アクセス]川越線「川越駅」から「神明町車庫行」の東武バス「喜多町」~徒歩5分

関越道川越ICから7km(20分)

 

【神奈川県】12社

インデックス

 

 

ryujinsui

箱根神社・九頭龍神社新宮(はこねじんじゃ・くずりゅうじんじゃしんぐう)

龍神・湖水の祭に因んで建立された新宮。芦ノ湖の本宮より、御分霊を奉遷し鎮祭。龍神水を飲むことで縁結びのパワースポット。

[TEL]0460-83-7123
[住所]神奈川県箱根町元箱根80-1

[ご祈祷時間]元旦0:00~18:00

二日三日07:00~17:30

アクセスは複数(6通り以上)あるのでWEBサイトで

 

kuzuryu_hongu

九頭龍神社本宮(くずりゅうじんじゃほんぐう)

九頭龍神社はもともと、箱根神社の境外社として創建されました。芦ノ湖に住む9つの頭を持つ毒龍が嵐を呼び村人を苦しめていたのを奈良時代の高僧「万巻上人」が倒し、その後改心した毒龍が龍神となったのを祀ったのが始まりとされる。金運・商売繁盛・縁結びのご利益。

[TEL]0460-83-7123(箱根神社)
[住所]神奈川県箱根町元箱根(箱根九頭龍の森内)

アクセスはWEBサイトで

 

hakuryuhimo

白龍(はくりゅう)神社

「白龍」とは、箱根権現でお祀りされていた「白和龍王」の名を略したもので、静岡県御前崎町に鎮座する白羽神社と同系の龍神。ご利益は家運・家庭運上昇。

[TEL]0460-83-6612(興福院)
[住所]神奈川県箱根町元箱根(箱根九頭龍の森内)

モーターボートが箱根園・元箱根・箱根・湖尻から利用できます(有料)

プリンス箱根芦ノ湖の横から、九頭龍神社本宮を経て、伊豆箱根湖尻ターミナルに抜ける町道の「歩行者・自転車専用道路」があります。徒歩30分

 

zeniarai

銭洗弁財天宇賀福(ぜにあらいべんざいてんうがふく)神社

境内の岩窟より湧出する霊水にて銭貨を洗えば福寿開運するとの信仰が広く全国に行き渡り、縁日たる巳の日には熱心な崇敬者の参詣が多い。
[TEL]0467-25-1081

[住所]神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
[営業時間]8時~16時30分
[定休日]なし[アクセス]

鎌倉駅から徒歩で25分。

横浜横須賀道路朝比奈ICより30分
[駐車場]10台

 

hasedera

海光山慈照院長谷寺(はせでら)

長谷観音と呼ばれる奈良の長谷寺の観音像と同じ木製の十一面観音立像を安置する。

【除夜会】先着108組の方に除夜の鐘をつくための整理券を配布、大晦日23時開門。翌元旦8時まで無料入場可。

【万灯祈願会】除夜の鐘の開門と同じ時間、祈願ローソク(1個500円)が境内に一斉に灯される。

[TEL]0467-22-6300※海光庵、0467-23-8668
[住所]神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
三が日営業

大晦日23:00~元旦08:00自由拝観

元旦08:00より通常営業・拝観料400円
[アクセス]JR 横須賀線、鎌倉駅下車→バス「長谷観音」下車、徒歩5分
 または
→江ノ電「長谷駅」下車、徒歩5分

横浜横須賀道路朝比奈ICより25分
[駐車場]30台

 

oofunakannon

大船観音寺(おおふなかんのんじ)

釈迦から28代を経て達磨大師に受け継がれ、達磨大師の禅を日本に伝えたのが道元禅師。道元禅師の教えを広め、曹洞宗団を形成した瑩山禅師が開かれた神奈川県の總持寺を両大本山とするのが曹洞宗。 大船観音寺は大本山總持寺の直末寺大晦日23時から元旦1時30分まで除夜の鐘(ひとり500円)が突ける。

[TEL]0467-43-1561
[住所]神奈川県鎌倉市岡本1-5-3
除夜の鐘の開門は大晦日23時から元旦02時。元旦は08時~16:30 二日以降は08:00~16:00
[拝観料]300円
[アクセス]JR大船駅西口より徒歩5分

横浜新道終点より25分[駐車場]なし

 

wadatsuminomiya

江島神社 龍宮(えのしまじんじゃ わだつみのみや)

日本三大弁財天のひとつ江島神社。龍宮は岩屋本宮の真上にあたるところに平成五年(1993年)、崇敬者の御篤志により建てられたお宮です。御祭神は龍宮大神。男性的な龍神エネルギーがあります。

[TEL]0466-22-4020
[住所]神奈川県藤沢市江の島

[参拝時間]08:30~16:30

[アクセス]元旦の終夜運転はなし。

江ノ電「江ノ島駅」から徒歩25分
小田急「片瀬江ノ島駅」から徒歩20分
湘南モノレール「湘南江ノ島駅」から徒歩27分

 

kasanogiinai

笠䅣稲荷(かさのぎいなり)神社

「社前を通行する者の笠が自然と脱げて地に落ちる」と云う伝承によって「笠脱稲荷」と称され、後に「笠䅣(かさのぎ)稲荷」に改称。瘡(カサ)が無くなる=病気が治る。病気平癒の祈願神社。

[TEL]045-441-0470
[住所]神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-9-1

営業時間は年中無休

[アクセス]京浜急行線「神奈川新町駅」徒歩1分
JR「東神奈川駅」徒歩5分

 

moritodaimyojin

森戸大明神(もりとだいみょうじん)

  源頼朝が源氏の再興を祈願した三嶋明神の御分霊を、鎌倉に近いここ葉山に建立したことに由来。ご利益は開運厄除・安産・子授・良縁・家内安全・商売繁昌など

[TEL]046-875-2681
[住所]神奈川県三浦郡葉山町堀内1025

[営業]元旦零時から氏子安泰祈願祭を9時から歳旦祭を行う予定

[アクセス]JR横須賀線逗子駅下車・京浜急行バス15分徒歩1分/京浜急行電鉄 逗子・葉山駅下車バス15分徒歩1分

 

enoshima

江島(えのしま)神社

悪縁切りの名所なので、江の島入り口の三の鳥居は同行者とは別々にくぐる。

三姉妹の・奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)・中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)・辺津宮の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)、そして龍宮(わだつみのみや)がある。恋愛成就・美人祈願と女子大人気の神社。

[TEL]0466-22-4020
[住所]神奈川県藤沢市江の島

[参拝時間]08:30~16:30

[アクセス]元旦の終夜運転はなし。

江ノ電「江ノ島駅」から徒歩25分
小田急「片瀬江ノ島駅」から徒歩20分
湘南モノレール「湘南江ノ島駅」から徒歩27分

 

kanou

叶(かのう)神社

東西二つの叶神社があるがこちらは西。源氏の再興を祈願して石清水八幡宮から勧請(かんじょう)したもので、平家が滅亡しその願いが叶ったことにより「叶明神」となった。西叶神社の勾玉を、東叶神社のお守り袋に納め身につけていると、さまざまな良縁を結ぶとしている。

[TEL]046-841-0179
[住所]神奈川県横須賀市西浦賀1-1-13

元旦の歳旦祭は8時から

通常営業は08:30~17:00

京急浦賀駅からバス「久里浜駅行」(約5分)「紺屋町」バス停下車徒歩1分

 

samukawa

寒川(さむかわ)神社

全国で唯一の八方除けのご利益がある神社。八方除けとは四方八方の方位・方角を除けるだけではなく、地相・家相・方位・方角・日柄等からくるすべての災いを祓い清め、除ける。八方除により、「大難は小難へ、小難は無難へ」となります。神奈川県の中でも二番目に初詣の参拝者が多い神社。

[TEL]0467-75-0004
[住所]神奈川県高座郡寒川町宮山3916
三が日は交通規制あり元旦零時より八方除祭・元旦祈祷祭

[営業時間]6時~日没(御祈願受付は8~17時)
[アクセス]JR宮山駅徒歩5分

圏央道寒川北ICより3分
[駐車場]400台

 

 

【千葉県】7社

インデックス

 

 

 

goshinsui天津神明宮(あまつしんめいぐう)

源頼朝公が伊勢神宮より勧請して創建され、800年以上の歴史を誇る。天照皇大神、豊受大神など7神を祭る。天津神明宮の御神水は南東(辰巳)に位置しており、南東は吉方位とされていることから、健康や家内安全を祈願する客が絶えない。

[TEL]0470-94-0323
[住所]千葉県鴨川市天津2954
[営業時間]参拝自由(ご祈祷は9時~16時)
[定休日]なし
[アクセス]JR安房小湊駅より鴨川駅行きバス5分、神明神社前より徒歩すぐ

館山道君津ICより60分n
[駐車場]100台以上

 

awajinja

安房国一之宮 安房(あわのくにいちのみや あわ)神社

主祭神の天太玉命 (アメノフトダマノミコト)は、日本の産業創始の神様です。
高皇産霊神の孫と言われており、天孫降臨の時に宮中での神鏡の守護神として、また祭祀を司る重要な神として、天児屋命とともに地上に遣わされました。 天太玉命は、あらゆるモノを生み出す、優れた力をお持ちの神で、ものつくり、企業隆昌、事業繁栄、商売繁盛、技術向上、学業向上などに、特にご利益があります。

プラス日本三大金運神社

[TEL]0470-28-0034
[住所]千葉県館山市大神宮589

営業時間8時30分~17時

参拝6時~18時

[アクセス]JR内房線館山駅からJRバス安房神戸方面行「安房神社前」下車徒歩約5分

富津館山道路・富浦ICから約30分

 

sakuragi

櫻木(さくらぎ)神社

平安時代・仁寿元年(西暦851年)に、大化の改新で活躍した藤原鎌足公の子孫、藤原嗣良により創建された、千葉県野田市最古の神社。御祭神は、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)、武甕槌命(たけみかづちのみこと)、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)。

厄災落としの割石は邪気を落とす荒業・200円。

[TEL]04-7121-0001
[住所]千葉県野田市桜台210

年末年始は出店営業など飲食を伴う行事は全て中止、大晦日から元旦02時まで。元旦は08時から。二日以降は06時~17時。

例年の三が日の人出15万人

東武アーバンパークライン野田市駅下車徒歩10分

常磐自動車道柏ICから7KM。無料駐車場300台

 

katorijingu

香取(かとり)神宮

香取神宮は、常陸国一宮の鹿島神宮(茨城県鹿嶋市、位置)と古来深い関係にあり、「鹿島・香取」と並び称される一対の存在にある。鹿島・香取両神宮とも、古くより朝廷からの崇敬の深い神社である。その神威の背景には、両神宮が軍神(関東の東を護る、地域全体の守護神)として信仰されたことにある。

ご祭神の経津主大神(ふつぬしのおおかみ)は勝利の神。

[TEL]0478-57-3211
[住所]千葉県香取市香取1697
[営業時間]参拝自由
[定休日]なし
[アクセス]JR成田線 佐原駅からタクシー10分(年始のコミュニティバスは休止)

東関東道佐原香取ICより3分
[駐車場]400台

 

aizenjinja

千葉厄除け不動尊山内 縁結び大社・愛染(あいぜん)神社

関東厄除け三不動のひとつ。縁結び大社の主神は、良縁、結婚成就などにご利益があると言われる愛染明王神(あいぜんみょうおう)。さらに、良縁、悪縁切り、縁開き、縁運上昇、円満和合、幸福と7つの神様が祀られている。それぞれの神様を巡り、最後に愛染明王神をお参りする“恋の願かけ巡り”を巡った人だけが購入できる結願守は、悪縁を切り、よい縁に恵まれると言われている。

[TEL]0475-55-8588(9時~17時)
[住所]千葉県東金市山田1210
参拝時間は大晦日23時30分~元旦17時、2日以降は9時~16時30分。
[定休日]1月以外の金
[アクセス]JR千葉駅より成東駅行きバス50分、山田台より徒歩2分

千葉東金道路山田ICより1分
[駐車場]1000台

 

sunosaki

安房国一之宮 洲崎(あわのくにいちのみや すのさき)神社

石橋山合戦に敗れて安房へ逃れた源頼朝が戦勝祈願した神社。

祭神は天比理乃咩命(あめのひりのめのみこと)といい、安房開拓神話に出てくる忌部(いんべ)一族の祖神天太玉命(あめのふとだまのみこと)の后神(きさきがみ)。

漁師にとっての漁業神、船乗りにとっての航海神。

[TEL]0470-29-0713
[住所]千葉県館山市洲崎1344

[年中無休]

[アクセス]JR内房線館山駅からJRバス洲崎方面行「洲の崎神社前」下車徒歩約5分

富津館山道路・富浦ICから約25分

 

myoukenhongu-chibajinja

妙見本宮 千葉(みょうけんほんぐう ちば)神社

祭神は北辰妙見尊星王、経津主命、日本武尊命。

人の星(=人の運命)を司る北極星の神様・妙見様をお祀りする総本宮。厄除開運・八方除の二大神徳を求めて関東一円から多くの祈願者・参拝者でにぎわうお宮。

[TEL]043-224-2211
[住所]千葉県千葉市中央区院内1-16-1

例年三が日の人出65万人

[開門時間]06:00~18:00

21年の初詣予定表はこちら

[アクセス]JR千葉駅から徒歩で10分

穴川インターチェンジより4.5km(10分)

 

【茨城県】4社

インデックス

 

 

 

kasamainari

笠間稲荷(かさまいなり)神社

京都の伏見、佐賀の祐徳とともに日本三大稲荷のひとつです。1350有余年の歴史があり、庶民の神様として広く全国より信仰を集め、年間350万人以上の参拝者で賑わっています。御祭神は、宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)様、最高位の神です。創建は7世紀、1300年以上の歴史を持つ由緒ある神社です。

[TEL]0296-73-0001

[住所]茨城県笠間市笠間1

三が日のご祈祷時間

元旦:午前0時~午前5時、午前7時~午後5時

二日三日:午前8時~午後5時

[アクセス]

JR 常磐線友部駅→JR水戸線笠間駅下車徒歩約20分またはタクシーで約5分

常磐自動車道→北関東自動車道友部IC下車約15分

北関東自動車道笠間西IC下車、国道50号(水戸方面)経由約15分

 

sakatsura

酒列磯前(さかつらいそさき)神社

少彦名命(スクナヒコナノミコト)というお酒の神様を祭っています。少彦名命は一寸法師のように小さい神で海から現れました。通称[神秘の参道]と呼ばれる酒列磯前神社の参道は、大きな鳥居と、異次元につながっていそうな深い緑のトンネルから始まります。宝くじの高額当選者を出し続けている神社(当選総額60億円)として人気。当選者が寄贈した亀を撫でるしきたりです。

大洗磯前神社とは兄弟神社。

[TEL]029-265-8220
[住所]茨城県ひたちなか市磯崎町4607-2

【年末年始】大晦日 8:00~元旦 16:00(終夜営業)

【通常】8:00~16:00

[アクセス]ひたちなか海浜鉄道 磯崎駅から徒歩で10分

常陸那珂道路 ひたち海浜公園ICから車で10分

 

kashimajingu

鹿島神宮(かしまじんぐう)

香取、息栖(いきす)とともに東国三社のひとつ。水戸藩初代藩主・徳川頼房[とくがわよりふさ]が奉納した鮮やかな朱色の楼門は、日本三大楼門のひとつ。御祭神である武甕槌大神(タケミカヅチ)の佩刀は韴霊剣と古来より伝わります。
『古事記』の神武東征の段には、その力で悪疫を退散させ、平和をもたらす特別な剣として描かれています。航海安全、縁結び、子育て、武芸上達などのご利益。

[TEL]0299-82-1209
[住所]茨城県鹿嶋市宮中2306-1

例年三が日の人出70万人

大晦日23時から正月三日17時まで交通規制

[アクセス]JR鹿島線鹿島神宮前徒歩10分

JR「東京駅」八重洲南口から高速バス約2時間

東関東自動車道潮来ICから6KM(15分)

 

ooawaiisosaki

大洗磯前(おおあらいいそさき)神社

大洗磯前神社の御祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)で、慈悲深く福徳を授ける、縁結び、商売繁盛、子宝の神として信仰されています。海中の鳥居[神磯(かみいそ)の鳥居]は必見。

[TEL]029-267-2637
[住所]茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890

元旦0時から「若水祭」、午前6時から「歳旦祭」、午前6時50分頃から「初日の出奉拝式」が執り行われます。

[アクセス]鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」から大洗町循環バス約15分「大洗磯前神社」下車

関東自動車道「水戸大洗IC」から車約10分

 

【栃木県】1社

 

hakujabenzaiten

白蛇辨財天(はくじゃべんざいてん)

辨財天は、水の守護神であり、ご本殿地下深くより湧く金運銭洗いの瀧の御神水は、銭を洗い清めることにより財宝が増える霊水として、さらに病気平癒の霊水として信仰されております。

信仰するものは白蛇の予知と辨財天の霊護により災いを免れ、病を癒し、富を築いたといわれています。

[TEL]0285-74-0215
[住所]栃木県真岡市久下田西2-63
[営業時間]参拝自由、銭洗いの滝9時~16時
[定休日]なし
[アクセス]真岡鐵道久下田駅下車徒歩約7分
北関東自動車道 真岡ICから車で約20分、桜川筑西ICから車で約20分
[駐車場]20台

 

【群馬県】1社

 

nakanotake

中之嶽(なかのたけ)神社

霊山「妙義山」の一部である轟岩(とどろきいわ)をご神体とする神社。前宮「甲子大国神社」は日本一の大黒様(高さ20M)・大国主命のほか10柱の神さまがお祀りされています。

超・急石段(144段)を上がりきった中之嶽神社は、山がご神体なので本殿はなく、拝殿のみ。神社の原型のようです

[TEL]0274-82-5671
[住所]群馬県甘楽郡下仁田町大字小坂1248

初詣は元旦日の出06:45には駐車場は満車です。元旦の11時頃から4時頃まで大変混み合います。国道18号は妙義神社前を通過するため大渋滞。国道254号(下仁田インター)からお越し下さい。正月二日三日は平常です。

 

【長野県】2社

 

togakushi

戸隠(とがくし)神社

戸隠神社は霊山・戸隠山の麓に、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる、創建以来二千年余りに及ぶ歴史を刻む神社です。遠い神世の昔、「天の岩戸」が飛来し、現在の姿になったといわれる戸隠山を中心に発達し、祭神は「天の岩戸開きの神事」に功績のあった神々をお祀りしています。
平安時代末は修験道の道場として知られた霊場でした。本社奥社参拝は1月6日まで。以降4月中旬まで積雪休業。

[TEL]026-254-2001
[住所]長野県長野市戸隠3506

24時間参拝可能

[駐車場]

奥社・九頭龍社⇒奥社参道入口付近数カ所に約200台分(大型バス可)

中社⇒約100台分(大型バス可)

火之御子社鳥居前⇒3台分

宝光社⇒約20台分

 

 

suwataisha

諏訪大社(すわたいしゃ)

信濃の国で最も社格が高いとされる「信濃國一之宮(しなののくにいちのみや)」であり、諏訪湖を挟むようにして南北4カ所のお宮から成る諏訪大社。“諏訪大明神”の名で親しまれている建御名方神は、出雲大社の御祭神『大国主命(おおくにぬしのみこと)』の息子。軍神として崇められたことから、現在も、勝運や開運にご利益がある。

[TEL]0266-52-1919(上社本宮)、0266-27-8316(下社春宮)
[住所]長野県諏訪市中洲宮山1、長野県諏訪郡下諏訪町193

例年の三が日人出20万人

元旦8:00 歳旦祭
1月3日 10:00 元始祭

[アクセス]

JR中央本線「茅野駅」からタクシー約10分

中央道諏訪ICから国道20号を経由、県道183号を神宮寺方面へ2km(1月1日~3日は交通規制あり)無料駐車場(200台)

 

【山梨県】9社

インデックス

 

 

 

 

takedahachimangu

武田八幡宮(たけだはちまんぐう)

およそ千二百年前の八二二年嵯峨天皇の勅命により武田王(日本武尊の王子)の祠廟を遷座し、同時に九州宇佐宮を合祀し創建された古社。京都石清水八幡宮の八五九年や、鶴岡八幡宮の一〇六三年より古く、武田王の祠に由緒する。信義公以降は甲斐武田家の氏神として代々尊崇されました。

[TEL]0551-22-1991(韮崎市観光協会)、080-1008-5538
[住所]山梨県韮崎市神山町北宮地1185

[営業時間]

大晦日18時から元旦17時、二日から六日08時から17時

[アクセス]

JR中央本線(新宿駅~韮崎駅 「あずさ」で1時間30分)韮崎駅からバスで15分

中央自動車道(八王子~韮崎ICで約1時間30分)韮崎ICから15分

 

shichifukujin

甲斐石和温泉 七福神霊場(かいいさわおんせん しちふくじんれいじょう)

七福神は福徳をもたらす神として、室町期から信仰をあつめ、江戸期には大変盛んとなりました。人生の諸厄を転じて福運を授けてくださる、甲斐・武田家のふる里、石和温泉の歴史ある七福神におまいりして、心の安らぎを養い、世の平安と人生の幸運をお祈りします。元旦から31日まで(2021年の予定は不明)ボランティアガイド笛吹・宮城TEL0553-26-5385(要予約)がいます。こちらはマップ

[TEL]甲斐石和温泉七福神霊場事務局
常在寺 TEL 055-263-3268

一番寺=常徳寺(恵比寿神)山梨県笛吹市石和町東高橋133

TEL 055-262-5003
[住所]・[営業時間]各寺により異なる

見やすいブログはこちら
[定休日]なし
[料金]色紙一枚700円、御朱印料各寺300円
[アクセス]各寺により異なる

 

kuonji

日蓮宗 総本山 身延山 久遠寺(にちれんしゅうそうほんざん みのぶさんくおんじ)

日蓮宗の総本山。日蓮大聖人は、三度幕府を諫めながら受け入れられなかったため「三度聞き入られずば山林に身をかくせ」との故事に従い、領主の南部実長公の招きにより身延に入山され、晩年の9ヶ年を過ごされました。ご遺言により、墓は身延山に建てられ「この山を本として参るべし」とのお言葉から総本山として今日に至っています。お寺なので納骨堂(最大50年)もあります。

ご利益は健康祈願・無病息災|合格祈願・学業成就|商売繁盛・千客万来|恋愛成就・縁結び|厄除け|家内安全|交通安全|開運招福|五穀豊穣|安産祈願

[TEL]0556-62-1011
[住所]山梨県南巨摩郡身延町身延3567
[営業時間]5時30分~17時(10月~3月)
[定休日]なし
[アクセス]新宿発(JR中央本線特急/約1時間40分)甲府発(JR身延線特急/約1時間)身延駅+バス・タクシー約10分
東京発(JR東海道新幹線/約1時間15分)新富士
 -(バス・タクシー/約10分)-富士-新富士間(バス・タクシー/約10分)(JR身延線特急/約1時間)-身延駅+バス・タクシー約10分

中部横断道下部温泉早川ICより18分
[駐車場]130台(1時間300円)

 

misogijinja古神道本宮 身曾岐(みそぎ)神社

神祇官の長である伯(はく)を白川家が代々世襲しました。御祭神・井上正鐵翁は、江戸時代(天保年間)、白川家に入門し、そこで、神道の教えや行と出会われたのです。

御祭神・井上正鐵(いのうえまさかね)翁は、天の徳、地の徳、そして全てのいのちの太祖(おおみおや)である天照太神様の偉大な徳を取り次ぎました。

身曾岐神社では、古神道(古は本当という意味)の奥義に則った火の神事、水の神事を行い、神様の徳をお分けしています。

[TEL]0551-36-3000
[住所]山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3401

例年の三が日の人出10万人
[営業時間]通常は9時~17時・元旦は零時より
[定休日]なし
[料金]身曾岐祓祈祷料1万円~
[アクセス]JR中央本線小淵沢駅からタクシーで5分中央道小淵沢ICより5分
[駐車場]100台

 

 

yamajinja

新屋 山(あらや やま)神社

1534年に創建された新屋山神社は、水源や森の近くで原生林が繁茂する小高い丘にあり、古くから山を守る神、産業の神として地域の林業、農業に携わる人々から大工さん等の職人さんにまで信仰されてきました。近年では「日本三大金運神社」として有名。富士山二合目の奥宮は降雪時閉鎖。

[TEL]0555-24-0932
[住所]山梨県富士吉田市新屋1230
[営業時間]元旦零時~2時 7時~17時 二日三日8時~17時

奥宮や今年は閉鎖
[定休日]なし
[アクセス]富士急行富士山駅よりバス新屋公民館入口下車徒歩約5分中央道河口湖ICより10分
[駐車場]45台

 

hinotamamizunotama

御嶽山 金櫻(かなざくら)神社

金峰山山頂の御祭神である少彦名命(すくなひこなのみこと)を約2000年前に祀ったのが起源。その後、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国を巡る際、金峰山を霊地として須佐之男命(すさのおのみこと)、大己貴命(おおなむぢのみこと)があわせて祀られました。御神宝は、この地で発掘された水晶“火の玉・水の玉”で、さらに金の成る木の金櫻として崇められる“うこんの桜”、“徳川家康腰掛けの石”など、見所もたくさん。

[TEL]055-287-2011
[住所]山梨県甲府市御岳町2347
[営業時間]歳旦祭・初祈願祭/元旦0時~4時・8時30分~17時 
[定休日]なし
[料金]祈祷料5000円~
[アクセス]冬季はバス運行なし

中央道双葉スマートICより27分
[駐車場]100台

 

takedajinja

武田(たけだ)神社

武田神社は武田信玄公が御祭神。21歳の時に国主となって以来30年余、諸戦に連戦連勝を重ねるのみならず、 領国の経営に心血を注ぐ中、特に治水工事、農業・商業の隆興に力を入れ、領民にも深く愛されました。

甲斐の国の守護神であるばかりではなく、やはり「勝運」のご利益が挙げられます。勝負事に限らず「人生そのものに勝つ」「自分自身に勝つ」というご利益を戴かれるとよいでしょう。

[TEL]055-252-2609
[住所]山梨県甲府市古府中町2611
[営業時間]大晦日23時より元旦17時、二日三日は9時から17時で交通規制。境内駐車場利用不可。正月詳細マップはこちら
[定休日]なし
[アクセス]JR新宿駅より特急あずさで約1時間半・特急かいじで約1時間45分JR甲府駅より山梨交通「武田神社」行8分。

中央道甲府昭和ICより30分
駐車場]150台

 

fujisengen

北口本宮 冨士浅間(きたぐちほんぐう ふじせんげん)神社

1900年以上の歴史があり、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東方への遠征の折にこの地で富士山の神霊を遥拝し、「富士の神山は北方から拝せよ」と仰せになり、祠を建てて祀ったのが始まりとされます。

富士登山道の入り口にあり、富士山の女神で美と縁結びの神、木花開耶姫命(このはなさくやのひめ)が主祭神。富士山世界遺産の構成資産の一つ。富士山遥拝の場として始まり、江戸時代には富士山信仰の聖地として栄えました。

[TEL]0555-22-0221
[住所]山梨県富士吉田市上吉田5558
[営業時間]正月時間は不明(おそらく終日)通常は8時30分~17時
[定休日]なし
[料金]祈祷料5000円~
[アクセス]中央線大月駅から富士急行線富士山駅+バス20分

中央道河口湖ICより7分
[駐車場]200台

 

asamajinja

甲斐國一宮 浅間(かいのくに いちのみやあさま)神社

御祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)。古来より山火鎮護、農業、酒造の守護神、婚姻、子授安産の霊徳神として崇敬される。

甲斐国一宮浅間神社、二宮美和神社、三宮玉諸神社の3つの神社の神々が釜無川左岸の三社神社(甲斐市)へ神輿で渡られ(これを「神幸(みゆき)」と称す。)、川除(水防)の神事を執行する祭りとして伝わる。

[TEL]0553-47-0900
[住所]山梨県笛吹市一宮町一ノ宮1684
[営業時間]正月時間は不明(おそらく終日)通常営業は8時30分~17時
[定休日]なし
[料金]祈祷料5000円~
[アクセス]JR山梨市駅よりタクシー約10分

JR新宿駅西口より中央高速バス約100分一宮停留所下車徒歩10分

中央道勝沼ICより5分
[駐車場]150台

 

【静岡県】2社

 

kinomiyajinja

來宮神社(きのみやじんじゃ)

來宮神社は「来福・縁起」の神としてこの地で古くから信仰されています。全国でも珍しく「禁酒の神様」としても知られています。

 

また樹齢2,000年以上の御神木・大楠には「健康長寿」「心願成就」の御神徳があり、「幹を一周すると寿命が1年延命する」「心に願いを秘めながら1周すると願いが叶う」という伝説があるそう。

[TEL]0557-82-2241
[住所]静岡県熱海市西山町43-1

参拝時間は自由

[アクセス]JR伊東線来宮駅徒歩5分

東海道線JR熱海駅よりタクシー6分

 

mishimataisha

三嶋大社(みしまたいしゃ)

大山祇命[おおやまつみのみこと]、積羽八重事代主神[つみはやえことしろぬしのかみ]、御二柱の神を総じて三嶋大明神[みしまだいみょうじん]と称します。

大山祇命は山森農産の守護神、また事代主神は俗に恵比須様とも称され、福徳の神として商・工・漁業者の厚い崇敬をうけます。

[TEL]055-975-0172
[住所]静岡県三島市大宮町2-1-5

元旦零時の初太鼓を合図に「開運祈祷祭」が始まり、一番祈祷が執り行われます。例年の三が日の人出60万人以上

[アクセス]JR東海道新幹線、東海道線「三島駅」から徒歩約15分
・伊豆箱根鉄道「三島田町駅」から徒歩約7分

東名高速道路「沼津IC」から約20分

 

【新潟県】1社

 

houtokusaninari

宝徳山稲荷大社(ほうとくさんいなりたいしゃ)

ご参拝の際には、五色の参拝ローソクを立ててお参りされ、寳徳大神とのご縁を深めてください。

祭神は天照白菊宝徳稲荷大神(あまてらすしらぎくほうとくいなりのおおかみ)、日本古峰大神(やまとふるみねのおおかみ)、八意兼大神(こころおもいかねのおおかみ)の三柱

ローソクの色

緑/身体健全・交通安全・学術増進

赤/商売繁盛・金融順行

黄/火難防止・五穀豊穣

白/家内安全

紫/心願成就

[TEL]0258-92-3341
[住所]新潟県長岡市飯塚870

大晦日 23時30分元旦0時30分に除夜祭・歳旦祭ご参列いただくと二年参りとなります。

元旦祭は元旦午前9時より 

[アクセス]信越本線上り「越後岩塚駅」下車、徒歩約5分。またはその1つ前の駅「来迎寺駅」下車タクシー約6分

長岡南越路スマートI.Cより約10分

quote:jaran.net

非公開: ステットソン・トラベル・ラグゼ・チャコール 59CM

通常価格

34,200

(税込)
STORESで購入 BASEで購入 ラクマパックは送料込

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

ローラブルフェドラ:薄手で繊細なファーのおかげで<トラベル・ラグゼ>はご自身で簡単にクラウンの形を自在に整えることができます。 オープンクラウンではブリムアップしたり、クリースをつけたときはクラシックフェドラにしたり、実は相当楽しめる便利なハットです。 鞄に入れておくだけで、旅行先でも仕事の出張でも活躍できる上級者向…

非公開: クリスティーズ★フェアフォルド・フォルダウェイ・ファーフェルト【SABLE】

通常価格

28,500

(税込)
STORESで購入 BASEで購入 ラクマパックは送料込

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

フェアフォルドは、ローラブルハットの中でも型押しフェドラハット並みに厚みのあるしっかりとした作りが売り。ローラブルハットはクリスティーズではフォルダウェイと言います。旅行のお供、専用ケースに入れて飛行機や車の移動時はしまっておき、旅先に着いたら被ります。   ボウル状ですが、フェドラハットですからセンタークリース…

Keith & James PRINCE 【Snow White】Large with Travel Kit

通常価格

78,000

(税込)
STORESで購入 BASEで購入 ラクマは送料込

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

誕生たった1年でフェドラハット・ブランドの一角を獲得してしまったキースアンドジェームズ。戴冠式(コロネーション)コレクションの中でも大人気のショートブリム<プリンス>初上陸。別売トラベルキット(ハットケース+ミニブラシ)をつけて登場です。 赤いインナーブリムが特徴、そしてインナークロスも当然鮮やかなレッド。   説…

関連情報

メンズハット 通販|HEY3HATTER

メンズハット 通販 | HEY3HATTER

メンズハットの通販ショップ【Hey3Hatter】では、ステットソンをメインにドブズやクリスティーズのいい帽子だけをセレクトして直輸入販売をしております。ストローハット・パナマハット・ビーバーハットをはじめ、ウィペット・ストラトライナーなど、ステットソンハット(DOBBS/CHRISTYS')の永久保存版を取り揃えておりますので、ぜひ自分にぴったりの一つを見つけてください。

屋号 HEY3HATTER
住所 〒340-0011
埼玉県草加市栄町3-4-24-609
電話番号 090-4096-1911
営業時間 10:00~19:00
定休日:不定休
代表者名 平石 光男 (ヒライシ ミツオ)
E-mail info@hey3hatter.net

コメントは受け付けていません。

特集

メンズハット 通販 | HEY3HATTER メンズハットの通販ショップ【Hey3Hatter】では、ステットソンをメインに、いい帽子だけをセレクトして直輸入販売をしております。ストローハット・パナマハット・ビーバーハットをはじめ、ウィペット・ストラトライナーなど、ステットソンハットの永久保存版を取り揃えておりますので、ぜひ自分にぴったりの一つを見つけてください。

〒340-0011
埼玉県草加市栄町3-4-24-609

090-4096-1911

10:00〜19:00
定休日:不定休