政府専用機コールサインは【Japanese Air Force 001】
1993年に初の任務運航に就いたB-747は、千歳基地の特別航空輸送隊が運用。機種交代式典が開かれた3月24日時点で100カ国を訪問し、269カ所に寄港。任務運航は349回にのぼる。地球を365周分にあたる約1460万キロを飛んだ。
新しい専用機B-777は千歳基地の特別航空輸送隊所属で、初号機(機体番号80-1111)が2018年8月17日、2号機(80-1112)は12月11日に千歳へ到着。今年4月22日に初の任務運航が行われた。
後ろに飛んでいるのはブルーインパルス
8月4日の千歳基地航空祭には2号機が参加。F-15戦闘機やU-125A救難捜索機とともに異機種編隊飛行を披露したほか、間近で見られるように地上でも展示された。
千歳基地の特別航空輸送隊格納庫に描かれた政府専用機のエンブレム
政府専用機の優先順位は天皇皇室が1番、内閣総理大臣が2番。予備機も入れて3機が千歳基地の特別航空輸送隊所属。任務運航時に首相らが乗降に使うドアも変わる。B-747では上部に「日本国」「JAPAN」と日の丸が描かれた左前方1番目「L1ドア」を使用していたが、B-777では左前方2番目「L2ドア」に変わる。
コールサインは搭乗者に関係なく「Japanese Air Force 001または002」、回送時には「Cygnus01または02」シグナスは白鳥座。
いまのところは2機のみ(バックアップに旧B-747を1機しばらく残す)のようで、点検整備の委託もJALからANAに変わった。同時に3機目の必要が出た場合は全日空から特別機が配備されることになる。B-777ERの航続距離は1万4,000キロ。
80-1112は2号機に機体番号
ただ、本来なら機能性でB-777後継機として存在するエアバスA350が優れている。日米関係維持のためにボーイング社から買わなきゃならない商品ということだ。
ハワイ線に登場した人気のウミガメはA380二階建て
かなり空調音が大きいですが、主賓室以外を公開した専用機内部。
9月4日追記
その後売り出され、約30億円で引き取られた元政府専用機。
VIP用の747は新品同様のきれいさと謳っています。
クリスティーズ★イーサン・プリセット・パナマ59CM【アスコットライセンシー】
商品紹介
クリスティーズ★スーパーファイン・プリセット・パナマ59CM
通常価格
33,000
円 (税込)※商品価格以外に別途送料がかかります。
商品紹介
関連情報
メンズハット 通販|HEY3HATTER
メンズハットの通販ショップ【Hey3Hatter】では、ステットソンをメインにドブズやクリスティーズのいい帽子だけをセレクトして直輸入販売をしております。ストローハット・パナマハット・ビーバーハットをはじめ、ウィペット・ストラトライナーなど、ステットソンハット(DOBBS/CHRISTYS')の永久保存版を取り揃えておりますので、ぜひ自分にぴったりの一つを見つけてください。
屋号 | HEY3HATTER |
---|---|
住所 | 〒340-0011 埼玉県草加市栄町3-4-24-609 |
電話番号 | 090-4096-1911 |
営業時間 | 10:00~19:00 定休日:不定休 |
代表者名 | 平石 光男 (ヒライシ ミツオ) |
info@hey3hatter.net |